セブ旅行 2018


 2018年3月

 手配会社:セブ王
 航空会社:フィリピン航空
 ホテル:シャングリラ マクタン リゾート&スパ

 手配編
 1日目
 2日目
 3日目
 4日目
 5日目


 ■旅行記(国外)トップへ
 □Homeへ
1日目


1日目。

後のフライトだったため関空前泊はなし。
ちょうどお昼前に空港へ着いたのですが、駐車場が満車満車!
端っこのほうにやっと空きを見つけました。
関空の駐車場は、どんどんとめにくくなってきているような気がします。
利用者が増えているんでしょうね。。。

ィリピン航空のチェックインまで時間があったので、先にお昼ご飯を食べて
それからチェックインしました。
フィリピン航空、この時間帯はセブ行きのほかに
台北経由マニラ行きの便もあって、チェックインはかなり混雑していました。

ェックイン→出国審査の後、ラウンジで少し休憩して
子供たちを遊ばせ…。


ゴロゴロ転がる息子。。。



フィリピン航空の飛行機、2機並んでいました。


ぼ定刻通りに出発。


機内食は、うーん…。


4時間半後、少しだけ遅れてセブに到着しました。
成田・名古屋・大阪からの便が到着する時間帯なので、入国審査は日本人で長蛇の列。
荷物も受け取り、旅行会社さんと合流しましたが、やはり春休み。
日本からのファミリー旅行が多くて、私たちと同じツアーと思われる方は10組ほど?
これを2名のスタッフさんで対応しています(汗)。


旅行会社さんにいただいた団扇。アマンプロでも似たようなものを使っていたなぁ。


ーん、これだけ人数がいるとホテルへの送迎も時間がかかりそうだなぁ…。
と思っていると、小さなバンが来て私たちだけ乗りこむよう指示がありました。
どうやらシャングリラへ向かうのは我が家のみの様子。
旅行会社のスタッフさんは
「私は別の車に乗らなくてはいけないので、一緒に行けません。
このドライバーがホテルまで送迎しますので、ホテルに着いたら
ご自身でチェックインしてください。」とのこと。
まあ何度も来ているし、ちゃんとホテルに送迎してもらえれば大丈夫でしょう〜と思って
車に乗り込みました。

から見る、久しぶりのセブの風景。
新しいショッピングモールができていたりと変化がありましたが、
古い(もう壊れそう)お店やヤギなんかもいたりと変わらない風景も。
そんな景色を眺めつつも、ホテルへ。

ャングリラはメインウィングとオーシャンウィングの2つの棟があって
いつもオーシャンウィングのロビーで降ろしてもらうのですが、
今回はメインウィングのロビーに。
あれ?なぜ???

が到着した時、シャングリラのスタッフさんが駆け寄ってきてくださったので聞いてみると
「ああ、今はオーシャンウィングのロビー周辺がメンテナンス中で。
こちらでしか降りられないんです。」とのこと。

るほど〜。と納得し、旅行会社のドライバーさんとはここでお別れ。
(この翌日か翌々日くらい?にメンテナンスは終了していました。)
メインウィングのロビーでチェックイン手続きをしようと思ったのですが、
こちらも混雑していて長蛇の列。。。
うーん、オーシャンウィングでチェックインできない分、こちらが混雑しているんでしょうね。

たちはオーシャンクラブに宿泊するので、クラブラウンジでもチェックイン可能です。
大きな荷物だけスタッフさんに預けて、ラウンジへ向かいました。


ウンジは20時半まで「大人限定のカクテルタイム」のため、子供は入れないのですが
チェックインした時は、ちょうど終わったところだったので
娘たちも入ることができました。
こちらでチェックイン手続きをして、お部屋へ。
今回も部屋番号をリクエストしていたのですが…叶わず。残念〜!
まあ、最上階という部分だけは叶ったので良かったかな。

2016年に滞在した時は、オーシャンウィングの7〜8階部分がオーシャンクラブだったのですが
6〜8階部分に変わり、クラブラウンジを利用できる部屋数が大幅に増えていました。
ラウンジにアクセスできるお部屋をこれだけ増やすなら、
ラウンジの広さや人員を今の1.5〜2倍くらいにしないと対応できないのでは???
と不安に思った通り…
滞在中にラウンジが満員で入れない、ということがありました。。。

部屋の雰囲気は、前回と変わらず。


だ、前回はシャングリラのプール側のお部屋でしたが
今回は反対のモーベンピックホテル(旧ヒルトン)側でした。


大きなベッドの隣に、小さなベッドが作られていました。



フルーツ。


本時間の10時を過ぎたし、早くお風呂に入って子供たちを寝かせないと…なのですが
預けていた荷物が届きません。。。
クラブラウンジへ電話して確認してもらったところ、それから割とすぐに届きました。
催促するとちゃんと対応してもらえる点は良いですが、そうしないとゆっくりなのは
南国ゆえですかねぇ〜。

動で疲れていたのか、私も子供と一緒に就寝。
明日からたくさん遊べるといいな〜。


←手配編へ →2日目へ



このサイトに使用されている写真、文章等の無断転用は堅くお断りいたします。
Copyright(c) SINCE 2009 Risoneko all rights reserved.