石川旅行 2013


 2013年11月
 石川・山中温泉+岐阜

 ホテル:吉祥やまなか

 手配編
 1日目
 2日目


 ■旅行記(国内)トップへ
 □Homeへ
2日目


2日目。

は朝5時過ぎに目が覚めました。
娘が起きる前に、お部屋の露天風呂へ。
上がってしばらくすると、相方が起きてきてお風呂へ入りました。

7時前に娘も起きてきたので、着替えさせてから朝食へ行くことに。




から豪華なお食事です!
特に、鯛のお味噌汁と卵焼きが美味しかったと思います〜。
卵焼き、照りがあって、ふわっふわでした!

には、ご飯とお味噌汁、スクランブルエッグとヨーグルトを用意していただきました。
それだけじゃなく、「おやつにどうぞ〜」と、パンandバナナを包んでいただいて
本当に子供にやさしいお宿だなぁ〜と感動!

日の夕食時は気づかなかったけど、こちらの料亭からも
綺麗な木々の風景を見ることができました。
娘はこの景色が気にいったのか、窓に張り付く勢いでずーっと外を眺めていました。
スタッフさんは、「紅葉の時期もいいですけど、新緑の時期は本当に綺麗ですよ〜!」と仰っていたので
今度は新緑の時期に来てみたいな。

食後、ロビーラウンジでコーヒーを飲んで、お部屋へ戻りました。


ロビーラウンジも、とても雰囲気が良いです。


部屋へ戻って、外の風景を眺めつつゆっくりしました。


ところどころ紅葉してますが、まだ少し早かったな。残念!


ても居心地がいいので、チェックアウトぎりぎりまで居たかったけど…
これから行きたいところがあるので、早めにチェックアウトしました。
チェックアウトの手続きを終えたら、出発です。
本当にいいお宿でした。お世話になりました〜!

のまま車を走らせて、白山スーパー林道へ。

山スーパー林道は、石川県と岐阜県にまたがる林道で
景観がいいため、観光道路としても多く利用されています。
通行できるのは毎年6月上旬〜11月10日のみ(積雪の状態により変動あり)。
歩行者通行禁止、二輪車通行禁止、夜に通行したり駐車することもできません。

と、なかなかに厳しい制約はありますが、ちょうど山中温泉から行ける
距離でもあったし、通行できる時期なので行ってみることにしました。

道には、ところどころに車を駐車できるスペースがあって
そのうち、いくつかの箇所で車をとめて風景を眺めました。


紅葉がとても綺麗です!



こんな案内板が、ところどころにあります。



落差が86mもあると言われる、ふくべの大滝


たちが行ったころは、ちょうど紅葉の見ごろ。
(標高が高いところは、もう終わりかけでしたが…。。。)
とっても綺麗に見ることができました!

れだけでなく、道中に滝が多くて…
「もう、滝なんて珍しくもないよね(;´▽`A``」と相方と話してしまう。。
そのくらい、たくさんの滝を見ることができました!

初はお天気良かったんですが、だんだん雲行きが怪しくなり…
雨が降って来ました。。。
山のお天気は変わりやすいですね〜。
寒いし、くねくねした道なので車酔いしちゃったし…
ということで、早めに岐阜県側へ抜けました。

阜県側の入り口付近にある蓮如茶屋で軽くお昼を食べて、
白川郷から高速にのって帰りました。
途中、松ノ木峠PA(日本の高速道路でいちばん標高が高いPA)の周辺も、見事な紅葉でした!

回の旅行は駆け足でしたが、温泉もお料理も紅葉も楽しめました!
娘は紅葉には興味ないかな?と思ってたのに、意外によく眺めてたので、
自然というものに少しずつ興味が湧いてきてるのかも?
いつか、また娘を連れて行きたいなと思います!

れで今回の旅行記は終了です。
お付き合いいただき、ありがとうございました!



←1日目へ →旅行記TOPへ


このサイトに使用されている写真、文章等の無断転用は堅くお断りいたします。
Copyright(c) SINCE 2009 Risoneko all rights reserved.