2日目A:島根へ
途中SAでお昼を食べたら眠くなって…娘と一緒に爆睡してました(笑)。
あっという間に今日のお宿「さぎの湯荘」へ。
外観は古くからある旅館!という感じなんですが、
中はリニューアルされていてとても綺麗でした。
お庭が綺麗!
ライブラリでお茶とお菓子をいただきながらチェックイン。
こちらでは、和室(10畳+6畳)に。
一番端にある「松」というお部屋に通されました。
さっそく椅子でくつろぐ娘。
角部屋なので、お庭が綺麗に眺められました。
夕食まで少し時間があったので、お宿のお隣にある足立美術館へ行ってきました。
こちらでは美術品と日本庭園が見られるのですが、
アメリカの日本庭園専門誌「The Journal of Japanese Gardening」で優れた庭園1位に
連続で選ばれているそうです。
娘、「にさい〜」と言ってピース(笑)。
美術品は撮影NGなのですが、こちらも展示品が多くて見応えがありました。
庭園は、個人的には京都の銀閣寺のほうが好きかな。
でも、とても手が込んでいて、これを維持するのはものすごく大変なんだろうなぁと思いました。
さて。お宿に戻って夕食です〜。
夕食はお部屋に用意していただきました。
メニューが残っていたので、載せておきます。
食前酒 梅酒
小鉢 酒盗豆腐 そら豆
前菜 穴子真丈、バイ貝、水蕗、チーズ玉子、よもぎ麩、ローストビーフ、梅煮
お造り 旬魚三種盛り
小鍋 和牛のあっさりすき焼き鍋
蒸し物 茶碗蒸し
箸休め 抹茶そば
揚げ物 鰆のあおさのり揚げ、稚鮎の黄身揚げ
酢の物 しゃこ薄板昆布巻き 真ダコ 緑酢
ご飯 筍の釜飯
食事 吸物・香の物
水物 蒸しプリン
夫婦で浴衣。
子供用もありましたが、娘には大きかった(汗)。
どれも手が込んでいて美味しい!
「安芸グランドホテル」と同じく、筍の釜飯はその場で炊いて
いただくシステムでした。
こちらはお部屋にお風呂がないんですが、温泉の貸切風呂はあります。
夕食後に入れるよう予約を取っておいたので、
ここで娘をお風呂に入れました。
お風呂の後、娘はハイテンションで義母を追いかけていましたが(笑)
そのうち就寝。
私は娘が寝た後、ひとりで大浴場へ。
露天風呂もあって、湯船に浸かりながら星空がきれいに見えて感動しました〜。
これで2日目は終わりです。
←2日目@へ →3日目へ
このサイトに使用されている写真、文章等の無断転用は堅くお断りいたします。
Copyright(c) SINCE 2009 Risoneko all rights reserved.
|