広島・島根旅行 2014


 2014年5月
 広島・島根

 ホテル:安芸グランドホテル・さぎの湯荘

 1日目:移動
 2日目@:宮島観光
 2日目A:島根へ
 3日目:出雲大社


 ■旅行記(国内)トップへ
 □Homeへ
3日目:出雲大社


3日目。

、なんと4時半に起床。。。
いくらなんでも早すぎる〜。
一度寝かせましたが、6時前にまた起きてしまったので、あきらめて(笑)起床。
朝食まで少し時間があったので、娘を連れて大浴場へ。
お風呂に入ってスッキリしました。

意をして、7時半に朝食へ。
朝食はお部屋ではなくて、別の個室に用意されていました。


ンプルだけど、それぞれ美味しいです。
食事の後は、ラウンジでコーヒーがいただけます。
(娘にはりんこジュースをいただきました。)



置いてあったお花に興味津々。


がお庭の鯉をじーっと見つめていたら、スタッフさんが「餌をあげてみますか?」と
鯉の餌をくださいました!
娘、思わぬところで「初めての餌やり体験」(笑)。


は夢中になって餌をあげていました。

部屋へ戻って、荷物をまとめてチェックアウトです。
「さぎの湯荘」さんは、こじんまりとしたお宿ですが
その分スタッフさんの気配りが行き届いていて、とても居心地が良かったです。
大型ホテルよりも、こういった小規模のお宿のほうが
自分の好みには合ってるのかも…。

て。
車で高速にのり、途中SAで宍道湖を眺め…。


次は出雲大社ですー!
が、さすがGW…混雑ぶりは半端なかった(汗)。
高速降りたところから少しずつ渋滞が出来ていて到着するまで時間がかかりました。
駐車場も満車、満車、満車!
でも、なんとか車をとめて参拝できました〜。


すごい混雑ぶり。




新緑が綺麗!



拝にも行列ができていましたが、なんとか終了。
振り返ると、空に虹が出ていました!


弧の向きが逆!珍しい〜。


殿の後は、神楽殿へ。


ちらの注連縄は長さ13m、重さは5トンだそうです。
存在感がすごいなぁ〜。

雲大社の境内にはウサギの像があって、こちらも人気。
ちょうど時期も良くて、藤の花が綺麗に咲いていました。



娘は笑顔で駆け回っておりました。


の日も暑くて、外を歩くのはなかなか大変でした。

昼を食べた後は、義母が羽田に戻るため出雲空港へ。
出雲空港にはゆるキャラの「しまねっこ」がいました。


ゆるキャラ、多すぎて覚えられませんー。


回も駆け足旅行でしたが、お天気も良くて楽しめました!
娘はハイテンションではしゃいでいたので、さすがに最後は疲れてました(汗)。
3世代で楽しめた、思い出深い旅行になりました。

れで広島&島根旅行記は終了です。
お付き合いいただき、ありがとうございました!


←2日目Aへ →TOPへ


このサイトに使用されている写真、文章等の無断転用は堅くお断りいたします。
Copyright(c) SINCE 2009 Risoneko all rights reserved.