1日目
1日目。
7時半くらいにホテルをチェックアウトして、空港へ。
キャセイパシフィックのカウンターでチェックインをして、荷物を預けました。
とはいっても、すでにネットでチェックイン・座席指定は済ませているので
手続き自体はあっさり終了〜。
ベビーカーは、出国後も使えるようにしてもらいました。
…といっても、ほとんど使わなかったけど(汗)。
最近、関空の保安検査が長蛇の列だと聞いていたので、早めに出国しましたが
私たちの時間帯はまだ早かったのか?
そんなに並ぶことなくスムーズに出国できました。
搭乗まで時間があったので、ラウンジへ行くことに。
今回はビジネスクラスなので、キャセイのラウンジが利用できます。
娘は大好きなチーズがあったので、ご機嫌で過ごしておりました。
9時半になったので、搭乗口へ。
どうやら定刻出発になりそうです。
優先搭乗もあるけれど、私たちは最後に搭乗しました。
出発前のドリンクサービス。私はリンゴで。
この飛行機の座席配列は2-3-2だったので、真ん中の3列を指定しておきました。
フルフラットになる席ではないけど、座席間隔はとても広くて快適です。
離陸して安定飛行になったら、機内食が出てきました。
おつまみとドリンク。
娘用のチャイルドミール。
チャイルドミールは、エコノミーのものと一緒です。
最初、旅行会社の人には「大人の食事にしたほうがいいですかねー?」と聞かれたんですが
大人用だとメインが食べられそうになかったので、チャイルドミールでお願いしました。
娘は鶏の唐揚げ以外はよく食べていたので、良かったです。
前菜。海老のマリネ。
機内食の割には、野菜が多くて嬉しい。
パンは数種類から選ぶことができました。私はガーリックトーストに。
でも、前菜だけでお腹いっぱいになります。。。
メイン。オーストラリア産牛テンダーロインステーキ。
お肉は焼き過ぎ?硬い(笑)付け合わせの野菜は美味しかったです。
チーズとフルーツ各種。
デザートはハーゲンダッツ。
ハーゲンダッツは、よく見るミニカップじゃなくて、大きいの。。。
量が多いので、適度に残しながら食べてました。
関空→香港間は4時間弱しかないのに、機内食がコースで出てくるので
なんだか慌ただしい(笑)。
食事してトイレへ行ったら、もう着陸〜という感じでした。
香港へ到着してTransferしたら、まずは娘を遊ばせることに。
期間限定なのかな? Kids Workshopなるものが出現していて
娘は展示されていた電車や飛行機に乗って遊んでいました。
そのあとは、Children's Play Areasで遊び…。
何気に、国際交流中?
その後、のどが乾いたのでキャセイのラウンジへ。
キャセイは香港を拠点とした航空会社だけあって、
香港空港の出国後エリアだけでも4つのラウンジがあります。
私たちは「The Bridge」というラウンジへ行くことにしました。
関空のラウンジとは比べ物にならないほど広いです。
お食事もなかなか充実していましたが、お腹いっぱいなので少しだけ。
ラウンジにいる間、次の香港→セブのフライトをモニター画面で確認していたのですが
なかなかゲートが決まらない。。。
これは、もしや…?と思ったら、案の定50分の遅延。。。
仕方ないので、ラウンジを出て再び娘を遊ばせます。
そして、さっきとは別のラウンジ「The Cabin」へ。
娘がある程度飲んでしまってからで、すみません(汗)。
こちらのラウンジではスムージーを作ってもらえます。
娘はこのベリースムージーを気に入ってしまって、
香港→セブのフライト中にも「いちごのジュースくださ〜い。」とお願いしてました(苦笑)。
ラウンジによってメニューなども違うみたいで、
こちらは「The Bridge」に比べると狭いけど、サンドイッチやサラダ類が充実していて
私はこちらのほうが好みだなぁと思いました。
さて、ゲートへ向かいます。
今度の飛行機は、1-2-1の座席配列。
写真でも分かるかと思いますが、ボックス席?のようになっていて
後ろからだと、前の人の顔が見えないようになっています。
関空→香港の飛行機よりも、プライバシー性は高くて良いかと。
しかも、肘かけが工夫されていて、テーブルを出していても席を立てるようになっていました。
お食事中にトイレに行きたい時とか便利ですね〜。
…ただ、家族旅行にはボックス席は不向きかな〜。
相方と娘は真ん中の2席に、私は窓側の1人席に座りました。
CAさんにブランケットをかけてもらったり、至れり尽くせりでご機嫌の娘。
出発前のドリンクは、無難にお水に。
搭乗したはいいのですが、なかなか出発しません。。。
なので、2回目のドリンクサービスが(笑)。
娘はCAさんからトランプを貰い、相方と遊んでいました。
やっと出発した〜と思ったころには、予定時間より2時間遅れ。。。
香港も夕暮れです…。
安定飛行になったら、機内食が出てきました。
前菜は、フルーツ。ものすごく冷えていて美味しかった。
メイン。シーフード(中華風)withジャスミンライス。
チリソースを追加するか聞かれて断ったんですが、それでも辛い(笑)。
でも美味しかったです。
またしてもお腹いっぱいだったので、ライスはほとんど食べず。
娘もチャイルドミールを食べていたんですが、途中で「眠い。」と言って即座に就寝。。。
フルフラットになる席だったので足元だけフラットにして寝ました。
(背もたれをフラットにすると、なぜか怒る娘。。。)
この時、日本時間の夜8時半。
いつも寝ている時間だもんね。眠くなるよね〜。
本来なら、寝る前にはセブに着いているはずが。。。
デザートは、またしてもハーゲンダッツ。
香港→セブは3時間弱。
とはいえ、2時間の遅延で結局セブに着いたのは夜9時になってました〜。
娘は機内で寝たまま。。。
昨年モルディブへ行ったときは、着陸の衝撃で起きてたんですが
今回は着陸しても、抱っこして飛行機から降りても、入国審査で審査官に顔を見せても(笑)
さらに預けた荷物を受け取ってベビーカーへ乗せても、起きない!!
「赤ちゃんの時は眠りが浅いものの、4歳近くなると大人と同じくらい深く眠れるようになる」
とはよく聞きますが…
娘も深く眠れるようになってるんだな〜と、こんなところで感心。
旅行会社さんの送迎で、シャングリラへ。
セブの車の運転は、相変わらず怖い(汗)。
前の車を追い越す時は、対向車線へ出ます。
何度か正面衝突するかと思ってヒヤヒヤしましたが、上手く避けてました。
よく事故にならないよなぁ…。。。
無事にホテルに着き、チェックイン。
オーシャンクラブなので、ラウンジで手続きをします。
大あくびの相方。。。
ラウンジ、前と変わったなぁ〜。
基本的なインテリアとかは変わっていないんですが、
以前あったピアノがなくなっていて、テーブル数が大幅に増えました。
座ったら人が通れないのでは?と思うくらいにぎゅうぎゅうの場所があったり、
テレビのすぐ前にテーブルと椅子があったり…
以前のゆったりとした感じがなくなったような…。。。
手続き自体はスムーズに終わり、「荷物は後で持っていくから、お部屋へどうぞ〜。」と
今回のお部屋へ。
お部屋自体は、以前とほとんど変わっていないかな。
なので省略(笑)。
「ウェルカムフルーツ、今回は置いてないなー。」と思ったら、翌日に届けられてました。
どうやら夜遅くてフルーツが置けなかった様子。
これは翌日に撮ったものです。
お部屋に置いてある無料のお水は、以前はペットボトルだったんですが
瓶のボトルに変わっていました。
一応「エコにも配慮していますよ〜」というアピール…なのかな?
(↑写真の後ろに写っているエビアンは、有料です。1本800円以上…なかなかのお値段?)
でも、瓶のボトルだと持ち歩きに不便なので、
「お水、ペットボトルのも欲しいな〜。」とお願いしたところ、
翌日から毎日ペットボトルのも置いてくれるようになりました。
この日は移動で疲れてしまって、届けられたスーツケースの荷ほどきをしただけで就寝。
もう、シャワーは朝浴びよう!
そんなこんなで、長い1日目が終了です…。
←0日目へ →2日目へ
このサイトに使用されている写真、文章等の無断転用は堅くお断りいたします。
Copyright(c) SINCE 2009 Risoneko all rights reserved.
|