モルディブ旅行 2014


 2014年8月

 手配会社:WTP
 航空会社:キャセイパシフィック航空
 ホテル:ココア・アイランド

 手配編
 0日目
 1日目
 2日目
 3日目
 4日目
 5日目
 6日目
 7日目
 8日目
 9日目


 ■旅行記(国外)トップへ
 □Homeへ
1日目


1日目。

6時半くらいに起床。
娘には前日購入しておいたパンを食べさせて、早々とチェックアウト。
関空へは、ホテルの無料シャトルバスで向かいました。
7:30にホテルを出発して、10分くらいで空港へ到着。

着してすぐに、キャセイパシフィック航空のカウンターへ。
とはいっても、すでにWeb check-inは済ませてあったので荷物を預けて短時間で終了。
私たちは朝食を食べていなかったので、簡単に食事をして
両替した後に出国。
まずは香港まで、約4時間の旅です。


さて、乗りますよ〜!


は飛行機好きみたいで、数日前から「ひこうき、のる!」と何度も言っていました(笑)。
飛行機は定刻通り出発。
相方は、「機材はシンガポール航空よりいいかも〜。」という感想でした。
私には違いがよくわからなかったけれども(汗)。
座席モニターはタッチパネルで、映画や音楽の種類は多かったと思います。
日本語対応しているものは少なかったけど、だいたい英語と広東語が対応しています。
キッズ向けもちゃんとあって、一応ディズニー映画を流していました。
娘はほとんど見ませんでしたが…(汗)。もともとアニメを見ないので、まぁ想定内です。。

しして、機内食が運ばれてきました。


娘のキッズミール



相方のフルーツプレート


方はあまり機内食を食べないので、今回は事前に特別食のフルーツプレートを
お願いしておきました。
フルーツとサラダで食べやすかったようです。

のキッズミール、ソーセージがすごく大きかった(笑)。
子供うけの良さそうなメニューですね。
ただ、娘はケチャップが苦手なので…パンとゼリーだけ食べてました。

ういえば、シンガポール航空の場合は
子供用の飲み物にはストロー+キャップのついたコップを用意してもらえましたが、
キャセイではそういったサービスはありませんでした。
でも、ストローはキッズミールと一緒に配られていました。
そのストロー、お魚がついていて可愛い!写真がないですが(汗)。
娘が特に気に入っていたので、お持ち帰りしました。


私の機内食。


は通常食。ビーフを選びました。
お肉も普通に柔らかくて食べやすかったです。


調に飛行を続け、予定より30分くらい早く香港・チェクラプコック空港に到着しました。
この空港はLevel5(5階)が到着階で、Level6(6階)が出発階になります。
Transferの案内通りに進むと、乗継ポイントが見えてきました。


英語表記を読まなくても、なんとなく分かるのが面白い。


継ポイントでは荷物検査がありますが、特に混雑することもなく終了。
次の便まで4時間近くあるので、とりあえず
カードラウンジ「Plaza Premium Lounge」で休憩することにしました。


ちらのラウンジ、解放感があって気持ち良かったです。
飛行機も綺麗に見えました。


香港はキャセイの本拠地だけあって、キャセイの飛行機が多かったです。



ヌードルバーやドリンクなどもあり。



果物やスナック、コーヒーマシーンなどもあり。


真には写っていませんが、果物の隣にビールサーバーもありました。
ホットミールも数種類置いてあるし、
(英語にはなりますが)雑誌や新聞もあったので、時間をつぶすには最適でした。

っかくなので、ヌードルバーで注文してみました。


もトッピングしなかったので、味が薄い(笑)。
でもこの薄味が良かったのか、娘はよく食べていました。

ウンジを出た後は、乗継便のゲートを確認。


ーレ行きは63ゲートになっていました。
行き先の広東語表記は面白いですね〜。
マーレは「馬累」または「馬里」と表記されていました。

発階には、いくつか子供が遊ぶスペースがあったので、娘を遊ばせることに。



の子が、娘&娘が遊んでいるオモチャに興味津々で、
娘にかくれんぼ?というか、いないいないばぁ?をしていました(笑)。
娘は嬉しいやら恥ずかしいやら…
「きゃはー!」と笑い声をあげたかと思うとパパの影に隠れ、
パパの背中からのぞき「きゃはー!」と笑ってはまた隠れ…の繰り返し。
娘よ、ちゃんとご挨拶しなさい(^^;
でも楽しそうでした。

港の空港は広々としているけど、シンガポールほど広くなく
移動が楽でいいなぁ〜という印象です。
免税店などは多くあるので、お買いものが好きならショッピングでも乗り継ぎ時間を過ごせそうです。

て、やっとマーレ行きの飛行機に乗ります。
香港時間で17:20。日本との時差は1時間なので、日本時間では18:20ですね。


娘のキッズミール



相方のフルーツプレート



私の通常食(ビーフ)


内食は日本→香港のほうが美味しかったかな。
娘は香港のラウンジでたくさん食べていたので、機内食は食べないかな〜と思っていたのに
普通に食べてました…食べ過ぎ???


内食を食べたあと、娘は私の膝を枕にして寝転び「ねんね〜!」。
そのまま就寝。着陸するまで寝ていたので、3時間以上は寝れたのかな?
(着陸の時、寝ている娘を座らせるのが大変でした。。。)
私はあまり寝れず。
やっとマーレに到着です!

国審査を終えて荷物をピックアップ。空港の外へ出たら、
お世話になる現地会社の「Travel Factory」さんが待ってくれていました。
簡単な説明を受けたら、宿泊するリゾート・ココアのスタッフさんに引き継ぎ。
ココアまではボートで移動するため、ボート乗り場へ行きます〜。


物はココアのスタッフさんが運んでくださるので、ありがたいです。
このとき、現地時間21:00。
日本との時差は4時間なので、日本ではもう深夜の01:00ですよ〜。眠い!
朝の10時に日本を出発しているので、もう15時間も経っているんですね…。


のボートを利用するゲストは私たちだけでした。
ものすごいスピードでリゾートへ向かいます。
夜だし、周りに明かりもないので真っ暗。でも星は綺麗!
「去年はお昼の便だったけど、夜のほうが涼しくていいなぁ〜。」というのが相方の感想。
お昼に移動すると海が綺麗に見えるけど、夜は星が綺麗に見えるので、
どちらも良さがあるなぁと思いました。

40分ほどかかって、ココアへ到着。
昨年お世話になったYukoさんが出迎えてくださって、
「おかえりなさい。1年ぶりですね。」と言ってくださり嬉しかったです。


ェックインを済ませ、お部屋へ向かいます。
昨年と同じドーニロフトスィート。部屋番号は823でした。
お部屋の設備は基本的に昨年と変わりなし。
でも、バルコニーのテーブルなどが新しくなっていたり、
ベビーベッドに娘用のボディークリームやオモチャが置いてあったりと、
ちょっとした変化がいくつかありました。


昨年はなかった、娘用のオモチャやボディローションなど。


部屋の内容については、昨年の旅行レポを参照ください〜。


テーブルには、リピーター特典のシャンパンが。



部屋のフルーツには娘の大好きなマンゴーがありました。
結局この滞在中、娘は5個くらいマンゴー食べてました。。。

物をほどいてクローゼットに入れ、娘をお風呂に入れて寝かしつけ。
その後、お部屋の案内を見ながら少しだけシャンパンをいただきました。


の時点で、日本時間の04:00です…いいかげん寝ましょうよ(笑)。
長い1日目が終了です〜。


←0日目へ →2日目へ


このサイトに使用されている写真、文章等の無断転用は堅くお断りいたします。
Copyright(c) SINCE 2009 Risoneko all rights reserved.