2日目
2日目。
この日は6時半に起床。
お天気は…
なかなか良さそうです。
朝食へ行くことにしました。
昨年来た時、娘はまだ歩けなかったんです。
だから桟橋を歩いている姿を見ただけで「成長したなぁ〜」と感動です!(大げさ)
しかし、娘は歩くよりも抱っこしてもらうほうが好きなので
桟橋を歩いている姿はあまり見られませんでしたが…。
景色を眺めながら、レストランへ向かいます。
朝食のメニューは、昨年とほぼ変わりなし。
パンやフルーツ、シリアル、ジュースなどはバッフェ形式で
他にオーダー式のホットミールがあります。
メニューは
・冷製ミートとチーズの盛り合わせ
・シリアル、マンゴー、バナナ、パッションフルーツ添え
・ゴールデンワッフル
・バターミルクパンケーキ
・フレンチトースト
・エッグベネディクト
・エッグローヤル
・オムレツ/卵白オムレツ
・ゆで卵/目玉焼き/スクランブルエッグ
・ライススープ
・ポテトマサラドサイ
・モルディブ風野菜と卵のカレー
他にも、ヘルシーメニューがいくつかありました。
コーヒー、紅茶は座席に着いたときに注文します。
私はカフェラテをお願いしてみました。3層に分かれているのが綺麗!
ホットミールは…
エッグローヤル
エッグベネディクト
ゴールデンワッフル
エッグベネディクト&ローヤルは前回来た時のお気に入り。
今年も食べられて嬉しかったです。
驚いたのが、日本人率の高さ。
お盆の週だったせいもあるかとは思いますが、
この日朝食で一緒になった8組のうち、6組が日本人。
しかも子連れファミリーばかりでした。
やはり「日本人の多いリゾート」と言われるだけありますね。
でも、スタッフさんに聞くと年間を通して多いのはイギリス人なんだそう。
日本人は、GWなど日本の休暇のときに圧倒的に増えるということなのかな。
今年も、この鳥がレストラン前にいました〜。
娘は「とりさん、とりさん♪」と気に入った様子。
いないと「とりさん、いない〜」といって探していました(笑)。
いい天気〜!
お部屋へ戻ってきました。
バルコニーで、ひたすら海を眺める娘。
デッキチェアでおふざけ(笑)。
水着に着替えて、バルコニーから海に入ってみることにしました。
娘は海ばかり見ているので、カメラ目線ではありません(汗)。
少しの時間楽しんだ後は、シュノーケルセットを借りにマリンスポーツセンターへ。
ここ、昨年はダイビングセンターと書かれていたかと思うんですが、
いつの間にかマリンスポーツセンターに変わっていました。
昨年は、ダイビングやカタマランヨットなどの予約はダイビングセンターで、
ほかのエクスカーション(オプショナルツアー)の予約はフロントで受付していたのに、
今年はすべてマリンスポーツセンターで予約するようになっていました。
窓口を一元化したんですね。確かにそのほうが効率的かも。
シュノーケルセットを借りて、火曜日と木曜日にあるシュノーケルツアーの
予約をお願いしました。
シュノーケルセットを借りる時、遊泳可能な場所や注意事項、海の生物に関する説明がありました。
これも昨年はなかったはずですが…
今年からするようになったのかな?それとも担当してくれるスタッフさんによるのかな??
あと、相方が今年も体験ダイビングをやりたいというのでその申し込みも。
これは、昨年担当してくださった日本人スタッフのTakaさんが受付してくださいました。
とはいっても、Takaさんは現在ダイビングガイドのお仕事をしていないとのことで、
体験ダイビングは他の日本人ガイドさんが担当してくださることになりました。
予約の手続きを終えたので、再びお部屋へ。
娘の浮き輪を膨らませて遊びます〜。
相方が娘と遊んでくれるというので、その間私はシュノーケルへ。
Privete Jetty。ここへ来るのも久しぶり!
ここから海に入ります!
綺麗に見えて満足!
前回は見れなかったニモ(モルディブアネモネフィッシュ)にも会えて嬉しかったです。
シュノーケルを終えると、この景色。
サンドバンクが出来てますね。
大満足でシュノーケルを終えて、お部屋へ戻ります。
シャワーを終えた娘は、果物に興味津々。
ランチの時間になったので、レストランへ。
まぶしいね〜。
ランチメニューも、昨年とそんなに変わっていない印象でした。
曜日によっては「本日のオススメ」的なメニューも出ます。
今回頼んだのは…
モッツェレラチーズ、チェリートマト、ケーパー、オリーブ、バジルのピザ
クラシックシーザーサラダ
フレンチフライ
何を頼んでも出てくるパン(娘の手が伸びます…)
朝食遅めだったので軽く〜のつもりが、全然軽くなかった(笑)。
サラダはかなり量が多かったです。
ランチを終えたら、またお部屋へ戻ります。
娘はそろそろお昼寝の時間。
娘が寝ている間、私はお部屋でゴロゴロ。相方はシュノーケルへ。
相方も「ニモ見れた〜」とご満悦な様子でした。
大きな魚もいたようです。
相方がシュノーケルから帰ってきましたが、娘はまだ寝てる。。。
今日は17:00からFish feeding(魚の餌やり)があるので、
なんとかそれまでに起きて〜〜〜と話しかけたり揺らしたりして、なんとか起床。
娘を連れてPrivate jettyへ向かいました。
ココアでは毎週日曜日、無料のFish feedingがあるんです。
昨年は参加できなかったので、今年はぜひ!と思って。
Private jettyの下には、魚がたくさん!
餌は魚の切り身で、きちんと手袋まで用意されていました。
手袋は大人用なので、娘は素手のままあげてましたが(汗)。
娘はとても面白かったらしく、「それーぃ」と言いながら投げてました。
Fish feedingを終えた後は、島の中を散策。
もう夕暮れですね。
ブティックを見て…
島のいたるところにあるブランコでゆらゆら。
ビーチに出ると、もう日が沈みそう。
レセプションの2階にあるComputer roomにも寄ってみました。
ここはパソコンとテレビ、本があるのですが
今年は新しくWiiが入っていました〜!
空き時間の暇つぶし用…かな!?
再びビーチに出たら、もう日が沈んだ後でした。
そのまま夕食を食べにレストランへ。
夜は暗めの照明です。
相方はお魚
私はボロネーゼ
パン。ナンが美味しい!
たくさん遊べて楽しかった一日。
これで2日目は終了です。
←1日目へ →3日目へ
このサイトに使用されている写真、文章等の無断転用は堅くお断りいたします。
Copyright(c) SINCE 2009 Risoneko all rights reserved.
|