アマンプロ旅行 2016


 2016年2月

 手配会社:個人手配
 航空会社:フィリピン航空
 ホテル:アマンプロ

 手配編
 0日目
 1日目@
 1日目A
 2日目
 3日目@
 3日目A
 4日目
 5日目


 ■旅行記(国外)トップへ
 □Homeへ
4日目


4日目。

1日中いられるのは、今日が最後です。
朝食は、メインレストランのClub Houseへ行くことにしました。
インサイドとアウトサイドの席があるので、インサイドに。


プールと緑、その向こうに海とマナモック島が見えます。



ハニーアーモンドのシェイクと、マンゴースムージー。
娘はパイナップルジュースだったかな。


ニーアーモンドのシェイク、アーモンドの風味があって私は気に入りましたが
娘は「おいしくない。。。」でした(笑)。


娘はパンケーキ。
切ると湯気が出てくるほどホッカホカでした。



ワッフル。



ベネディクト。



フルーツプレート。娘はブドウがお気に入り。



デニッシュと食パン。


んだか、食べ過ぎてばかりですね(^^;
明日の最終日こそ、控え目にしよう。。。(飛行機乗るし…)


Club Houseからお部屋へ。
スタッフさんが娘と手をつないでくださってます。



お部屋へ戻ると、またまたフルーツ。


着に着替えてプールへ。
最初、2日目とは別のサラに座っていたのですが、風が強い。。。
2日目と同じサラは風の影響が少なそうだったので、そちらへ移動しました。



まだ人がいません。


ばらく遊んだ後は、サラでランチ。


フルッティ・ディ・マーレのピザ、娘のチーズサンドイッチ、
ハロハロとマンゴーシャーベット。
フォッカチャも付いてきました。


ザートも同時に頼んでしまったため、一緒に来ました。。。
そういえば、2日目にサラで食べた時は、デザートは後で注文したんだった。

後、息子を海に入れてみようということで、ビーチへ。


息子、初の水着姿。


ールと海は少し離れているように見えますが、近いです。
プール脇にある小道を通って行くと、すぐにBeach Clubに到着します。


小道。





天気が良くて、とても眩しい〜!
カメラの画面が見えず。。。斜めになっている写真が多かったです。

が初めて海に入ったときは、泣いてしまったので。
息子も泣いちゃうかなぁと思ったのですが、普通に浸かってます。
月齢が違うからか、個性の違いか?謎…。


ょっと波があるけど、快晴ですね〜。
しばらく遊んだ後は、プールに戻って塩抜きしました。


ちらで、息子は初めてのプール。
思えば、初めての海&プールがアマンプロというのは贅沢かも知れませんね。
息子はプールもぼ〜っと浸かっておりました。
気持ち良さそうだったけど、さすがに疲れたのかプールの後は爆睡。


としては、息子も少し楽しめた(…のかな?)ので大満足でした。

部屋へ戻って着替えて、
夕食は、晴れていたらBeach Clubで夕日を見ながら、と思っていたのですが…。
あらら?雲が増えてきました。


ーん、風も強くなってきたし、Beach Clubは窓がないので
夕食は厳しいかなー。
というわけで、2日連続になってしまいますがLagoon Clubへ行くことに。

Lagoon Clubへ着いたのですが、その隣になにやら道があります。
ちょっと気になったので行ってみましょう。



こちらは、礼拝所…かな?



ビーチに出ました。島々が見えます。



ビーチから見たLagoon Club


ょこっとだけ散策して、今度こそLagoon Clubへ。
足を踏み入れた途端、椅子をくっつけて息子のベッドを作るスタッフさん(笑)。
毎回毎回、お世話になりました(^^;



1日目に食べて気に入った、ロブスターとグリーンパパイヤのサラダ。



シュリンプカクテル



アメリカ産アンガスビーフ・ストリプロイン。
噛みごたえがありすぎ…らしいです(^^;



和牛。こちらは柔らかい。



娘は、またしてもサンドイッチ。


ザート、娘がストロベリーアイスが食べたいというのですが、
メニューにはなく。。。
スタッフさんに聞いたら、「確認しますので、お待ちください。」と言われ…
用意してくださいました。


後の夕食も、美味しくいただきました。

部屋へ戻ると、ベッドの上にこんなものが。


薄暗くて分かりにくいですが。。。



マンプロのロゴが入った帽子、シェルビーズを使ったネックレス、子供たちにニモのぬいぐるみ。
ネックレスは私宛てだと思うのですが、娘がとても気に入っていたので
娘にあげました。
翌日、娘はネックレスをつけて帰国しました(笑)。

日は朝9時半の飛行機で出発します。


←3日目Aへ →5日目へ



このサイトに使用されている写真、文章等の無断転用は堅くお断りいたします。
Copyright(c) SINCE 2009 Risoneko all rights reserved.