沖縄旅行 2010


 沖縄本島 〜恩納村・名護〜
 2010年9月

 手配会社:JAL
 航空会社:JAL
 ホテル:喜瀬別邸HOTEL & SPA(名護)

 手配編
 1日目@:ホテルへ
 1日目A:ホテル内施設
 1日目B:プールと夕食
 2日目@:午前中
 2日目A:オプショナルツアー@
 2日目B:オプショナルツアーA
 2日目C:夕食
 3日目@:午前中
 3日目A:午後
 4日目:さよなら沖縄


 ■旅行記(国内)トップへ
 □Homeへ
1日目A:ホテル内施設


部屋は429号室。
ドアから入ってすぐには、↓こんな美術品(?)スペース。


ッドはハリウッドツインのタイプです。


ンプルモダンな感じが、私好み(^O^)
ターンダウン後は、↓こんな感じになります。


こちらは、ソファスペース。
藍色で落ち着いた感じです。
相方が、このソファをかなり気に入ってました。


ファテーブルには、ウェルカムスイーツが。
プレーン・チョコ・紅芋のクッキー…どれも美味しかったです(^O^)/


デスクスペース


スクの下には、ミニバーや案内の入った引き出しがあります。
テレビは壁掛けタイプで、こちらもシンプルで機能的。
CD/DVDはライブラリから借りてきて見ることもできます。


左:あらかじめ置かれていたヒーリングCD 右:お茶セット



ジュエリーボックスも。


ュエリーボックスを置いてるホテルってあまり多くないので、嬉しかったです(^O^)/
ミネラルウォーターは、喜瀬別邸のロゴ入りのものが、お茶セットに2本・ベッドサイドに2本置いてあります。
沖縄・久米島の海洋深層水を使ったもので、なくなると補充されます。
暑いと頻繁に飲みたくなるので、こまめに補充してもらえるのは嬉しかったです。

荷物を置くところ。


りげない装飾品がまた私好みです♪
下の引き出しには、パジャマ、プールに行くときに着るパーカーとバッグが入っていました。

のお隣はクローゼット。
中の電気は、人の動きを感知して点くタイプです。
こちらにはバスローブ、スリッパ、プール用のサンダルがあります。
白いサテン地のクッションハンガーも3本入ってましたよ♪

ラスからの眺めは…。


瀬カントリークラブのグリーンと、名護湾のブルーがいい感じです。
ハイフロアではないけど、景色は十分満足です(^O^)/

の景色は、バスルームからも眺められます。


ビューバスというらしい。


スルームは、ベッドルーム側からもドア側からも行けるようになっています。


左:奥がドア。左はシャワーブース。右:洗面台はダブルシンク。



タオルやアメニティー類も十分あります。


ャンプーなどは、ハイビスカスを使ったものでした。
泡立ちはそんなに良くないけど、洗い上がりはとってもしっとり(^O^)/
バスソルトはハイビスカス、シークワーサーの2種類。
外の景色を見ながら、ヒーリングCDを聴きつつ…。
バスタイムをゆったりと楽しむことができました♪

部屋のチェックが終わったら、ホテル内を散策しつつ ライブラリへ行くことに。

ずは、ロビー階のテラスへ。


左:気持ちいい〜(^O^) 右:水がキラキラ☆



ロビー階から見たプール。


のまま、うなーを散策します。


回廊。


ここ、写真だと見づらいんですが…。
回廊の向こう側に海が見えるんです。
ちゃんと「見せ方」を考えて作られてるんだなぁ…。


左:ロビーラウンジ 右:ロビーに置かれているソファ



ロビー階から撮った客室エリアの棟


レベータで1階へ降りて、ライブラリへ。


単なる壁も、スタイリッシュな感じがします♪



ライブラリ室内。


イブラリには、本やDVDがたくさん置かれています。
ここに置いてあるものは、借りていってお部屋で楽しんでもOK。
ジャンルの幅は広くない感じです…。
全体的に王道なものが多いかな〜と思いました。
でも、カントリークラブ併設なので、ゴルフ関係は充実してました。
あとは客層を意識してか経済誌が多かったです。


意外にイタリアンの本も。
そういえば、このホテルのイタリアンは落合氏監修でしたね。

イブラリは、12:00〜18:00の間はセルフのドリンクサービスがあります。
私たちの滞在中は珈琲(ホット・アイス)、紅茶(ホット・アイス)、ピンクグレープフルーツでした。
ドリンクをいただきながら、しばし料理本を読む私。
ここのソファ、居心地よくてついつい長居してしまいます…。。。



←1日目@へ →1日目Bへ


このサイトに使用されている写真、文章等の無断転用は堅くお断りいたします。
Copyright(c) SINCE 2009 Risoneko all rights reserved.