4日目:今日もブセナへ
4日目。
この日も6時すぎに起きました。
なかなかいいお天気のようです。が、風はまだ強いかな(;^_^A
朝食に向かいました。
テラス席もセッティングされていますが、私たちは屋内の席へ。
お豆腐なんかも置いてあって、美味しかったです(^O^)/
食後には、少しだけ散策を。
プールも、やっぱり日があるとより綺麗でした。
さて。
今日も午前中はブセナテラスへ行くことにしました。
お天気はいいけど、やっぱり風が強いので今日もビーチはクローズ…。
残念!まぁ、私は泳がないから…綺麗な海が見られればいいんですが(^^ゞ
結局、屋外プールと屋内プールでゆったりして午前中は終了〜。
お昼は、「福寿し」さんで食べることにしました。
福寿しさんは、かりゆしビーチ近くにあるお寿司屋さん。
ちょうど去年行った「なかまそば」さんのお隣にあります。
お昼は定食を提供しているらしいので、寄ってみる事にしました♪
外観も中も、地元のお店という感じかな?
家族経営のようで、ちっちゃな子がお母さんの後ろを
ちょこちょこ歩いているのが可愛かったです。
私たちが行ったときは、他のお客さんは地元のオジさまグループ1組のみ。
夜のほうが活気のあるお店だと思います。
「天ぷら定食」と「とんかつ定食」を頼もうとしたんですが、
この日は天ぷらはないということで…。
日替わり定食に「ミニちらし」があると聞いて、それを頼みました。
お料理が出来るまでの間、夜のメニューなどを見て時間つぶし(笑)。
けっこうお値段は良心的な感じがしました。
でも、見ていてひとつ気になったのが…。
「モアイ・宴会等の団体様大歓迎!」
…モアイって何???
と思ったら、「模合(モアイ)」のことらしいです。
模合:個人などグループで毎回いくらか一定のお金を出し合い、メンバーがそのお金を一人ずつ順番に受け取っていく、
というシステム。いわゆる民間金融で、そのお金は仕事の運転資金や家の補修、子供の進学などまとまったお金が必要な時に
使われます。主に沖縄や奄美地方で続いている風習らしいです。
少し時間がかかりますが(沖縄時間?)、お料理がやってきました〜。
ミニちらし。
…「ミニ」じゃないし!(;´▽`A``
写真では分かりにくいですが、どんぶりは高さもあります…。
マグロ、サケ、アナゴ、サバなど…具沢山で500円!!
とんかつ定食。
こちらもデカい…。
とんかつは、あまり厚みはなくサクサクした感じのものでした。
このセットで600円。+300円でお刺身がつくというので、それもお願いしました。
お刺身。
+300円のものにしては厚みがあります!味も美味しい〜。
頑張って食べましたが、完食は無理でした…(;^_^A
去年の「なかま食堂」といい、沖縄の食堂はお値段の割りに量が多いかな?
さて。
お昼を食べてアッタテラスへ戻ってきました。
午後はこちらのプールで過ごすことに。
端がインフィニティになっているのが、いい感じですよね♪
私は泳ぎはしませんが、足だけ浸かりました〜。
相方は存分に泳いでいました。
相方、潜水中。
プールで過ごす合間に、ラウンジでちょっとしたものを頂きつつ…。
日が暮れていきました。
もうすぐ日が落ちるのが見られそうなので、お部屋のバルコニーから見ることにしました。
途中、雲にかかったりして「あれ?見られないかな?」と不安になりましたが…。
無事に見ることができました♪
方角からして、水平線に落ちるのは見られないんですが…残念!
よく見ると、鉄塔に刺さるように落ちてました(笑)。
夕暮れを眺めつつ、今回の旅行最後の夕食へ出かけます。
夕暮れのアッタテラスも雰囲気良かったです(^O^)/
場所は、去年も行った「島時間」さん。
去年はお昼を食べに行ったので、今年は夜に行こうと話していたのです。
相方の怠慢で(笑)、予約はしていかなかったら…3組待ち。。。
幸いにも回転が速かったので、すぐにお店に入ることができました。
居酒屋さんとはいっても、子連れも多くにぎやかでした。
左:グァバジュースとウーロン茶。右:お通しの焼き餃子。
焼き餃子、中に炊き込みご飯のようなものが入ってて美味しかったです♪
クーポンのサービスでもらった海ぶどう。
左:グルクンのから揚げ。右:島そば。
どれも美味しかったです〜。
でも、相方は去年こちらのそばが一番美味しかったと言ってたんですが、
今回はその感動はなかったらしい…なぜ???
そばの種類が違ったから?(以前は中味そば)…謎です。。。
これで4日目も終了です〜。
明日は帰る日…早い。。。
←3日目へ →5日目へ
このサイトに使用されている写真、文章等の無断転用は堅くお断りいたします。
Copyright(c) SINCE 2009 Risoneko all rights reserved.
|