モルディブ旅行 2017


 2017年8月

 手配会社:WTP
 航空会社:キャセイパシフィック航空
 ホテル:ソネバフシ

 手配編
 0日目・1日目
 2日目@
 2日目A
 3日目@
 3日目A
 4日目
 5日目
 6日目@
 6日目A
 7・8日目@
 7・8日目A


 ■旅行記(国外)トップへ
 □Homeへ
6日目@


6日目。

1日中ここにいられるのは、今日が最後。
朝起きて外に出てみると、ちょうど日が昇ったところでした。


今日の朝は、お天気が良さそう〜。



日はビーチ沿いを歩いてレストランまで行きましょうか。


ストランには、まだ誰もゲストがいません。
ソネバフシは欧州のゲストが多いのですが。
欧州の方は時差の関係もあって、朝食を摂るのが遅いのです〜。
10時ごろが一番賑わっているような気がします。
今日はアウトサイドの席で。



娘はパンケーキをオーダー。飲み物多すぎですね(汗)。
オススメジュースも毎朝欠かさずに配ってくれます。



またエッグベネディクト。



テーブルに葉が散りばめられております。


回の滞在、唯一悩まされたのが虫。。。
まぁ、これだけ緑の多い島に虫がいないわけがないのですが
虫対策を怠ることができませんでした。
季節が違うとあまり見ないらしいのですが、私たちの滞在中は時期が悪かったです。

の日も少し虫が多かったため、スタッフさんが
「この葉の香りは、虫よけになるんだよ。」とテーブルに散りばめてくれたり
ロウソクを焚いてくれたり。
テーブルの下には蚊取り線香も置いてくれてます。

タッフさんのホスピタリティが高いので、虫に悩まされたとしても
ソネバフシには再訪したい!と思えるほど良い滞在となったのですが。
この時期に滞在するなら、虫対策は万全に!かゆみ止めの薬も忘れずに!
…という自分へのメモです(笑)。


ストランスタッフさんは、娘たちにも良くしてくださいました。
娘も息子も、すっかり懐いておりました。
いろいろなスタッフさんが話しかけてくれるおかげか、
息子はこの旅行中に「Hello.」と「See you.」が言えるようになりました。

りもビーチサイドを通って行くことに。



日は朝から良い天気で嬉しいな〜。
しかし…。
ビーチをゆっくりお散歩したい私と、
早くお部屋へ戻って水着に着替えたい(泳ぎたい)娘。
どんどん娘が遠くなっていきます…歩くの早くなったね。。。

日の午前中は、お部屋前のビーチで遊ぶことに。


供ふたりで遊んでくれるかなーと思いきや、
ビーチで砂遊び、もしくは波打ち際で遊びたい息子と、
深いところまで行きたい娘。
二人の距離感はこんな感じに…。


も、たまには仲良く泳いでみたり。


息子はちょっと怖がっています。





いところまで娘と一緒に泳いだ相方によると、けっこうお魚がいたそうです。
私は息子と一緒に遊びつつ、ビーチ沿いに歩いてみたのですが…。
こんなに良いお天気なのに、私たち以外に誰もいません。

ーチから帰ると、息子はお昼寝。
ランチは、またまたお部屋で。
最終日以外は、すべてお部屋でランチを食べてました(苦笑)。


My Pastaのエビ+ナポリタンソースと、フレンチフライ。


日は食後にアイスを食べに行きましょうか。






日はランチ時間に来たので、フルーツなどのデザート類も置いてあります。



何を食べたんだろう…おそらくチーズケーキとカプチーノ?


日はこのままDENへ行きます。


ゲストが使える自転車。


転車には、ゲストの部屋番号が書かれているのですが、
「リピーター」になると部屋番号ではなく、ゲストのイニシャルになります。
何回くらい行くと「リピーター」として認められるのかな???


DEN




噴水でボールを飛ばす息子。
これ、DENのスタッフさんが教えて下さって子供たちはおおはしゃぎ。




タッフさんから
「2時半からジュースを作るプログラムがあるけど、参加しませんか?」
とのお誘いが。
DENではSoneva Junior Holiday Programmeというキッズ(4歳以上)向けの
プログラムがあります。

ょうどこの時間はFresh Juice Makingという、ジュースを作るプログラムとのこと。
せっかくなので参加することにしました。
参加者は、なんと娘一人。
娘は英語をきちんと理解できるわけではないので、
相方が付き添って、ついでに(?)写真も撮ってくれました。


フルーツをミキサーに入れて




出来上がり〜。



味見中。


は「ジュース屋さん、楽しかった〜♪」とのこと。
楽しめて良かった〜!
娘がプログラムに参加している間、私と息子はプールに。


ールとキッチンは隣同士なので、様子を眺められます。
息子も、たまにキッチンを覗きに行ってました。


作ったジュースを飲むふたり。


のまま次はSuper Soap Foamという石鹸で泡を作るプログラムがあったので
それには息子も参加。




ちらは娘も夢中だったけど、息子のほうが夢中になりすぎて
なかなか終わらない(笑)。
「もう終わりだよ〜。」と片づけ始めた時、息子は号泣しました。。。

タッフさんからは「Movie Night(映画を見るプログラム)もあるけど、 どうしますか?」
と聞かれたのですが…。
このプログラム、終わるのが夜9時とか。
娘はそこまで起きていられないので、お断りさせていただきました。

が参加したプログラムはこれだけですが、他にも
House Reef Snorkeling(シュノーケル)やMini Spa(スパ)、
Pool Party & Mocktails(プールでのパーティー)、Stargazing Workshop(天体観測)など
面白そうなプログラムがたくさんありました。
どれも基本的に無料です。


←5日目へ →6日目A


このサイトに使用されている写真、文章等の無断転用は堅くお断りいたします。
Copyright(c) SINCE 2009 Risoneko all rights reserved.