7・8日目A
さて。お部屋へ戻って午後はDENへ行きますよ〜。
息子は噴水大好き!
娘は最後にスライダー。ひとりで出来るようになりました。
滞在中、お天気の良い日もそうでない日もありましたが、
6日間毎日プールや海で遊ぶことができたので
今回の旅行は「思う存分、遊んだ!」という印象でした。
DENでのプール遊びも終えて。
あとは最終の荷造り&チェックアウトです。
Reikoさんには「夜6時半ごろにスーツケースを取りに伺います。」と
聞いていたので、シャワーを浴びて着替えて、荷造り。
なんとか時間通りに終えて、スタッフさんにスーツケースを預けました。
チェックアウトの手続きに向かいます〜。
ここではもう靴を履いています。
裸足生活から、久しぶりの靴。なんだか変な感じ…。
チェックアウトはBy The Barで。
出発前のドリンクとして、私はミックスジュース、娘と旦那さんは
マンゴージュースをいただきました。
他にシャンパンなども選べました。
手続きを終えたら、桟橋へ。
すぐにボートが到着しました。このボートで行くのは私たちだけですが、
Reikoさんも一緒に乗って出発しました。
スタッフさん、ずっと手を振ってくれていました。
サンドバンクを横目に…といっても、日没後なので
あまり良く見えません。。。
大きく揺れながら(汗)10分ほど乗っていたら
ひときわ明るい島が見えてきて、ボートのスピードが落ちてきました。
ここがダラヴァンドゥ空港です。
行きは水上飛行機でしたが、今日は国内線でマーレまで行きます。
ボートを降りたら、カートに乗って空港ラウンジへ行きます。
この島は車も走っていて、モルディブリゾートとはまた違った雰囲気です。
空港ラウンジ
ラウンジの中は、これからマーレ国際空港へ向かう人でいっぱい。
Reikoさんが国内線の搭乗手続きをしてくださっている間、
私たちはラウンジ内のソファに座り休憩〜。
搭乗手続きを終えチケットをいただき、ここでReikoさんとはお別れです。
滞在中、よく気にかけてくださって、いろいろなお願いを聞いていただきました。
どうもありがとうございました〜!
飛行機は小さなプロペラ機で、満席です。
25分ほどの飛行時間でしたが、CAさんはテキパキとお水を配ったり
おしぼりを配ったり…大変そうだな〜。
娘と息子は、ここで眠りに落ちました。。。
マーレに着いたら、旅行会社さんが出迎えてくださり、
スーツケースを持って国際線の手続きをしてくださいました。
子供ふたりいるので、荷物を持っていただいて有難い〜。
娘はマーレに着いた時点で一度起きたのですが、眠くて不機嫌。
出国後、空港内の椅子で再び寝落ち。
マーレ→香港はほぼ寝て過ごし…。
定刻に香港へ。
香港では、あまり時間がなかったため特に何も見ず。
娘はまだ眠いらしく、椅子で横になってました。
が、飛行機に乗るときになって、だんだん元気に(苦笑)。
香港→関空は、満席。
帰りの機内食にもハーゲンダッツが出て、今回は娘が食べました。
今回は娘の大好きなストロベリーだったから、かな。
(行きはバニラでした)
予定より少し遅れて関空へ到着。
車に乗って家へ帰りました。
今回の旅行は、初めての滞在先だったためとても新鮮でした!
ソネバフシはとっても良いリゾートでした。
ホスピタリティが素晴らしく、それでいて適度にWow!があり…。
子連れにも優しく、心地よい6日間となりました。
行くまでが少々遠いですが(苦笑)。
娘もとても気に入ってくれて、行って良かったなぁと思いました。
これで2017年のモルディブ旅行記は終了です。
どうもありがとうございました。
←7・8日目@へ →旅行記(国外)TOPへ
このサイトに使用されている写真、文章等の無断転用は堅くお断りいたします。
Copyright(c) SINCE 2009 Risoneko all rights reserved.
|