手配編
1日目@:ハワイへ
1日目A:ハワイ到着
1日目B:ホテル〜夕食
2日目:結婚式
3日目@:ワイキキ散策
3日目A:HWAKへ
4日目@:ハワイ発
4日目A:タヒチへ
5日目@:タヒチの朝
5日目A:ボラボラへ
5日目B:タラソ情報
5日目C:リゾートステイ
6日目@:朝食とゲリラ撮影
6日目A:マティラ岬へ
6日目B:タヒチアンダンスショー
7日目@:リゾートステイ@
7日目A:リゾートステイA
7日目B:リゾートステイB
8日目@:ボラボラ発
8日目A:ランギロア
8日目B:ファカラヴァへ
8日目C:リゾート散策
8日目D:夕食
9日目@:突然シュノーケルツアー@
9日目A:突然シュノーケルツアーA
9日目B:ビーチでシュノーケル
9日目C:夕食
10日目@:リゾートステイ@
10日目A:リゾートステイA
10日目B:リゾートステイB
11日目@:チェックアウト
11日目A:タヒチ島へ
11日目B:カルフール
12・13日目:さよならタヒチ
■旅行記(国外)トップへ
□Homeへ
|
6日目A:マティラ岬へ
タラソと姉妹ホテルの「インターコンチネンタル ボラボラ ル・モアナリゾート」にお出かけすることにしました。
ふたつのリゾートは、1時間に1本出ているボートで行き来できます。
10分ほどで、モアナへ到着しました。
モアナの周辺はマティラ岬といって、「ボラボラで一番キレイなビーチ」と言われています。
そのためか、小さなお店やレストラン、リゾートなども集まっています。
まずは、モアナを出て向かいにある、パブリックビーチへ。
何もないビーチです。
平日のためか、地元の人が少し泳いでいるだけ。
それがかえって、のんびりした雰囲気を漂わせていて…。
見ているだけでも癒されます(*^o^*)
お腹も空いたし、せっかくなのでローカルなところがいいな〜と思って近くにある「ルロット・マティラ」へ。
「ルロット」とはタヒチ語で「屋台」を意味します。
屋台なので、レストランよりリーズナブルです(^O^)
ここは「地球の歩き方」にも載っているお店で、日本人も多くいました。
ルロット・マティラ
小屋のような建物は調理場で、私たちはその横の半屋外のテーブルに案内されました。
床は砂で、ビーチと同じでサラサラしてました(^O^)
ビックリしたことに、奥には日本語のメニュー表があります。
でも、店員さんは日本語は話せません。(英語はOK)
きっと日本語のできる人に書いてもらったんでしょうね。
私たちはハンバーガー、チーズバーガー、フライドポテトを注文しました。
お肉がジューシーで美味しい(^O^)
あまり大きく見えないけど、お肉がしっかりしてるのでお腹いっぱいになりました。
お店にワンコがいて、お食事している皆さんと遊んだりしてました。
ここのワンコはお客さん慣れしているのか、おとなしくて可愛かったです(^_^)v
お昼後は、「ルロットマティラ」から東のほうへお散歩に。
10分くらい?歩いたところに、マティラ岬周辺で唯一のスーパー「ティアレ・マーケット」があるので、そこまで行くことにしました。
この辺は観光地でもあるため、レストランやリゾートがたくさんありました。
レストランもたくさん。
カジュアルリゾートが多いためか、ヨーロピアンの率も高かったです。
お天気がいいせいか、日なたは暑い(>_<)
スーパーまでの道のりが長く感じる〜〜(@Д@;
やっとの思いで、スーパーに着きました。
ティアレ・マーケット
スーパー自体は小さいけど、中はぎっしり陳列されてます。
なぜか日用品の棚をチェックする相方(;^_^A
いろいろ見て、結局ミネラルウォーターとアイスをお買い上げしました。
ミネラルウォーターは、やっぱりリゾートよりスーパーのほうが全然安かったです。
(1.0Lで104Fくらい。インターコンチでは500Fくらいしたかなぁ。。。)
アイスを食べながら、モアナに戻ります。
途中の海から、こんな景色↓を眺めつつ…。
スーパーの近くは、比較的ビーチが少ないように思いました。
さて、モアナに戻ってきました。
ずっと日なたを歩いていたので、汗だくです(;´Д`)ノ
半屋外になっているロビーでしばらく休憩しました。
日陰になっただけで、すごく涼しい〜(^O^)
その後、私だけホテル内散策へ。
相方はお疲れらしく、もうしばらく休憩です。
タラソとモアナは同じインターコンチですが、その雰囲気は全然違いました。
タラソは「シック&ワイルド」をコンセプトに掲げているだけあって、シックでスタイリッシュな感じ。
モアナはナチュラルな感じです。
私の個人的な好みでは、タラソのシックな感じのほうが好きかなぁ〜。
モアナの水上バンガローのほうに行ってみました。
カラフルなお花が植えられています(^O^)
桟橋の先まで行ってみることにしました。
海のグラデーションがすっごくキレイ!
こういうところが、「ボラボラで一番キレイなところ」と呼ばれる所以なんでしょうか??
ちなみに、↑の写真にあるバンガローは「ソフィテル・モツ」というホテルです。
そのまま桟橋の先端まで歩いていくと…この景色です!
キレイ〜〜〜ヽ(゜▽、゜)ノ
水面がキラキラ光ってます(^O^)/
↑これは、桟橋の先端から見たオテマヌ山。
タラソで見る山の形と、全然違います。
面白い〜( ´艸`)
しばらくぼーーーっと眺めてました。。。
おかげで、ロビーに戻ったときは相方に「遅い!」って怒られてしまいました(;^_^A
相方と合流して散策した後、タラソ行きのボートの時間までビーチでごろごろすることに。
余裕があれば泳ごうと思ったんですが、時間的に微妙だったので…。。。
でも、この景色を見ながらごろごろするだけで至福の時間です〜(^O^)
モアナには、桟橋の近くにも少しですが珊瑚があって、お魚もいました。
水上バンガローから離れた深めのところに行けば、もっといるようです。
ボート出発の時間がきて、タラソへ帰りました。
←6日目@へ →6日目Bへ
このサイトに使用されている写真、文章等の無断転用は堅くお断りいたします。
Copyright(c) SINCE 2009 Risoneko all rights reserved.
|
|