2日目A:砂州
食事も済み、少しお散歩しつつお部屋へ戻ります。
左:オルヴェリのロゴマーク。右:バーのテラス席。気持ち良さそう♪
だいぶ陽が上ってきました。眩しい!
まだ9時くらいなのに…この時点でけっこう暑い(;^_^A
お花も元気で、とっても南国らしいです!
お部屋へ戻り…。
お部屋の外観
水着に着替えて、また出かけます。
目的は、水上ヴィラのほうに現れる砂州!
砂州は、満干の潮位差が大きい日の干潮時間がよく見えるとのこと。
事前に調べたら、この日が私たちの滞在中で一番潮位差が大きい日。
干潮時間は10時過ぎあたり!ということで、大急ぎで行ってみました。
水上ヴィラ
まだちょっと時間が早いのか…。
砂州は見えてるんだけど、そこまで行く途中が深そう。。。
少しチャレンジしてみたものの…ダメだ、流される(;´Д`)ノ(←ひ弱)
うーん、どうしよう。あ!もしかしたら水上ヴィラの桟橋から行けるかも!
…というわけで、ヴィラの桟橋へ行きました。
右の写真…砂州が写ってます。わかるかな??
水上ヴィラの近くにあるレストラン「The Four Spices」
ヴィラ群の真ん中の橋に、海に降りる梯子がありました!
ここから降りてみましょう♪
この辺に梯子が…写真が分かりづらい(;^_^A
ここ、とっても浅いです。ひざ下くらいまでしかなくて、ビックリ。。。
海水もぬるくて、まるでプールみたいでした。
水上ヴィラの間を通って、砂州へ行きます。
そのままザブザブと歩いていって…。
右に見えるのは船着場
砂州に到着です!!
この景色…もう、「すごーい!」とか「キレイー!」とかしか言葉が出ません。
上陸(?)して、しばし休憩。
しばらくは、私たちのプライベートゾーン。
干潮の時間が近づいてくると、少し人が増えてきました。
といっても、全部で4組くらいだったかな?
カヌーでやってくる人も。
くつろぐ相方。
いくつか砂州が見えていたので、行けるところまで行ってみました。
5つ目くらいまで行けたかな?
キレイすぎ!!キレイすぎて、もう言葉がでません。
ここをものすごく気に入ってしまって…。
1時間以上同じ景色を見続けていたのでした。
この砂州、以前はもっと長く続いていたようなのですが、5年ほど前のスマトラ沖大地震による津波で砂がなくなり、小さくなってしまったそうです。
温暖化の影響も気になりますが…。
このキレイな風景が、いつまでも見られればいいなと思いました。
←2日目@へ →2日目Bへ
このサイトに使用されている写真、文章等の無断転用は堅くお断りいたします。
Copyright(c) SINCE 2009 Risoneko all rights reserved.
|