モルディブ旅行 2010


 2010年5月

 手配会社:まんぼ〜モルディブ
 航空会社:JAL、スリランカ航空
 ホテル:オルヴェリ ビーチ&スパ リゾート

 手配編
 オルヴェリについて
 1日目@:モルディブへ
 1日目A:リゾートへ
 2日目@:朝食
 2日目A:砂州
 2日目B:ランチ
 2日目C:午後〜夕食
 3日目@:朝食〜ランチ
 3日目A:体験ダイビング
 4日目@:カタマランツアー@
 4日目A:カタマランツアーA
 4日目B:午後〜夕食
 5日目:リゾートステイ
 6日目@:プール巡り
 6日目A:ビーチとランチ
 6日目B:最後の夕陽&晩餐
 7・8日目@:チェックアウト
 7・8日目A:リゾートとお別れ
 7・8日目B:帰国


 ■旅行記(国外)トップへ
 □Homeへ
2日目B:ランチ


州からリゾートのビーチに戻ることに。
干潮のおかげで、こちらもかなり浅い部分が増えていました。
日本にある多くの砂浜とは違い、モルディブの砂浜は熱くなりません。
裸足で歩いても全然平気…というより、サラサラの砂が気持ちいい(^O^)


ばらく散策して、ビーチチェアでまったりすることにしました。
パラソルのあるところは人がたくさんいるけど、ビーチチェアだけのところはガラ空き…。
私たちは日陰のところを見つけてビーチタオルを敷き、休憩しました♪


んないい景色で、風も適度に吹いていて…ものすごく気持ちいい(^O^)
砂州も楽しめたし、お天気はいいし…とても充実していました!
ただ…。


お見苦しいものを…スミマセン(;^_^A


ッシュガードを着ていなかった部分…ものすごく日焼けしてる(-""-;)
色が全然違います…。
まだリゾートステイ1日目なのに…(しかも午前中)。
日焼け止め(SPF50)塗ってたのに…(-""-;)
さすが(!?)モルディブ、紫外線は半端じゃありませんでした。。。

を取り直して…。
お昼も近くなってきたので、一旦お部屋に戻り、ランチへ。
途中、桟橋とは反対側のビーチもチェック!


ラソルの下でヨーロピアンたちがくつろいでいます。
こちらは遠浅のビーチで、珊瑚はありませんがいい雰囲気です♪

ちら側にも水上のお部屋があります。
↓この桟橋は昔、日本のCM撮影に使われたのだとか…。


ンチに、再びサンセットレストランへ行きました。
海の色が朝よりもキレイで感動!!



青のパラソルが映えます♪


昼ごはんはこんな感じです↓


右奥のラザニア、取りすぎました(;´Д`)ノ
相方に食べるのを手伝ってもらいました…ごめんね(;^_^A

ンチのブッフェも、たくさん種類がありました!
パンは、デニッシュ類はなくなり、フランスパンが豊富に並べられています。
フランスパン好きの私は、毎日どれにしようか楽しく悩んでいました。
パスタは2、3種類あって、その場で作ってもらえます。
インドに近いからか、カレーは昼・夜に2種類ずつ置いてありました。
昼・夜はデザートとしてフルーツのほかにケーキも出ています。
でも、ケーキはやっぱり日本で食べたほうが美味しいかなぁ…。

私たちのテーブルから見える海です。
雨の時以外はいつも窓が全開なので、とても気持ちがよかったです!
風が強くてテーブルクロスが飛んだときもありましたけど(笑)。


ンチの間、リゾート滞在中何をするか?を相談しました。
私たちは体験ダイビングと、シュノーケルツアーに参加したいなぁと思っていたので…。
オルヴェリには、リゾートとは別に「Sun Diving Center(SDC)」と「Water Sports World(WSW)」が入っています。
リゾート主催のエクスカーション(オプショナルツアー)もありますが、どちらかというとこの2つが開催するものに参加したいなと思ったので、お話を聞きに行くことに。

ずは、SDCに行ってみました。
ダイビングセンターは、桟橋の先にあります。


ここ。


ルヴェリは、周りは遠浅の海に囲まれていますが、桟橋の先端あたりでドロップオフになっています。
急に水深が深くなっているので、海の色がまったく違います。


ルヴェリ内でシュノーケルをするなら、このドロップオフがいいと言われました。
桟橋にある階段から自由に降りることができます。
ダイビングセンターの方に聞いたところ、体験ダイビングもこのドロップオフを潜るんだそう。
お値段は1回 $115+10% Survice Charge、2回目以降は$100+Survice Chargeで、ボート代を出せばボートダイブも可。
予約はだいたい半日前までだけど、空いていればすぐでもOK。
日本人が2名いるので、日本語でもできますよーとのことでした。
この日はお話だけを聞いて終わりました。


左:ちょうどスピードボートが…。 右:キレイな色です♪


に、WSWへ。
ここは、ダイビング以外のマリンスポーツ(カヌー、サーフィン、カタマランetc...)を取り扱っています。
お店のまわりは、カヌーとかレンタル機材がたくさん!
ちょうど日本人のスタッフがいらして、お話を聞くことができました。
シュノーケルがしたい人には、「カタマランチャーター」か「スピードボートチャーター」がオススメとのこと。
どちらも2名〜4名のプライベート or セミプライベートトリップだそうで…。
カタマランだと、4時間でシュノーケル2〜3箇所 + イルカ探し + 無人島or砂州に行けて、料金は1人 $66+10% Survice Charge。
スピードボートだと時間短縮できるけど、その分お値段がup!2時間で2人で$235+Suevice Charge。
う〜ん、私的にはカタマランかなぁ〜。
でも、スピードボートの場合は日本人ガイドもついてくれるので、英語に不安のある人はいいかもしれません。
カタマランチャーターはヨーロッパのゲストからも人気らしく…。
空いている日が少なそうだったので、明後日の4時間コースを予約しました。
明後日、お天気いいといいなぁ〜。楽しみです(^O^)


←2日目Aへ →2日目Cへ


このサイトに使用されている写真、文章等の無断転用は堅くお断りいたします。
Copyright(c) SINCE 2009 Risoneko all rights reserved.